ミニピン

ミニピンの成犬期の運動 

手入れと運動ミニピンの成犬期の運動  はコメントを受け付けていません

ミニピン成犬ミニピンの成犬に必要な運動量はミニピンの個体差にもよりますが、朝夕30分程度を目安にミニピンの状態に応じて運動させるようにしましょう。

部屋の中での自由運動、散歩、ドックランや広場などでの自由運動を組み合わせて、毎日運動させてあげてください。

散歩はリードを付けて単に歩くだけでなく、緩急をつけた歩き方で健康増進とつながるようにしましょう。部屋での自由運動は、散歩のあと、しずかに落ち着いているようであればあまり必要がありません。しかし元気でまだ遊びたがってようであれば、一緒に遊んであげてください。

元気が有り余ってるようであれば部屋の中でも自由にさせておいてかまいません。その場合、ミニピンの危険になるようなものを置かないことと、走り回っても滑らない板の間などの環境を作ってあげるのも必要です。

ドッグランや広場などでの自由運動はミニピンには最適な運動です。一緒に走ってあげたり、ボール遊びをしたり、他の犬がいる時は一緒に走り回ったりして、自由に遊ばせてあげましょう。小型犬の中では非常に足がはやく、日常走ることがない環境にいる場合には、できる限り自由に走らせてあげてください。

ドッグランなど囲いがついたところならあまり問題ないですが、広場など道路と面した部分がある場合は、急に飛び出さないように注意が必要です。また飛び出そうとした時には、「マテ」や「オイデ」がきちんと聞けるように、しっかりとしつけておくことが大切です。


ミニピンの適切な運動量は

手入れと運動ミニピンの適切な運動量は はコメントを受け付けていません

ミニピンの運動ミニピンの一日に必要な運動量は、ミニピンの年齢や体格などの個体差によります。

一般的には30分程度の散歩が必要と言われていますがこれは目安です。運動量が足りているかどうかは、まず30分程度散歩して家に帰ってきてから水を飲まして落ち着いた状態にします。

その後じっとしているようであれば運動量が足りています。しかし家に帰ってきてからも元気で走り回るようであれば運動量が少し足りません。

もう少し運動量を増やす必要があります。ドックランのようなところで走りまわらせるか、散歩の距離を増やすなどして調整する必要があります。

ミニピンの健康を保つには、バランスのとれた食事と程度な運動が大切です。飼い主が忙しいからといって散歩や運動を短時間で切り上げるのはもってのほかです。

大切なミニピンが運動できる環境を整えるのは飼い主の責任です。適切な運動量は飼い主が決めるのではなく、ミニピンが教えてくれます。


ミニピンは散歩の時は寄り道をさせない

手入れと運動ミニピンは散歩の時は寄り道をさせない はコメントを受け付けていません

ミニピンの散歩ミニピンの散歩で注意することは、草むらに入れないことです。草むらにはダニやノミなどが多く、これらが付くとなかなか取れないばかりか、皮膚病などにかかる恐れがあります。また他の犬のフンなどがついた場合に伝染病を移される可能性もあるからです。

散歩する場合はリードを横に持ちまっすぐに歩かせるようにしましょう。リードを引っ張って飼い主を無視してミニピンが好き勝手なところに引かれて行くのは散歩としては失格です。

ミニピンは嗅覚が非常に発達しているため、道にあるさまざまな臭いを嗅ぎたがります。電柱や道端の他のわんちゃんのオシッコの臭いや落ちている食べ物の臭いなど、ミニピンを誘惑する臭いがたくさんあると思います。そのためミニピンがまっすぐ歩くのは非常に難しいことです。

しかし電柱の排せつ物から病気をうつされる可能性があることや、拾い食いしてお腹をこわすことを考えると、きちんとまっすく歩かせて十分な運動をさせることが散歩には大切なことです。

部屋で飼う事の多いミニピンです。きれいな状態で散歩させるのは、体や部屋を汚さないだけでなく、ミニピンを病気などから守るためにも、寄り道させずにまっすく散歩させることが重要です。


ミニピンの散歩の時間帯

手入れと運動ミニピンの散歩の時間帯 はコメントを受け付けていません

ミニピンの散歩時間ミニピンの健康のためには散歩や運動が大切です。しかし散歩は毎日決められた時間に行く必要はありません。

毎日決められた時間に散歩する習慣をつけると、散歩に行く時間になると吠えたり暴れまわって、散歩をせがむようになります。

習慣になった場合、散歩に行かないことがあるとミニピンもストレスとなります。決められた時間ではなく、朝夕各20分づつなどと余裕を持った間隔でいいでしょう。

また季節によって散歩の時間帯も限られてきます。夏場には道路が熱くなる前の6時頃や、アスファルトの熱がさめる20時ごろが散歩にはベストな時間帯です。

ミニピンは暑さに強いわんちゃんですが、真夏の日中の焼けたアスファルトは歩けるものではありません。また照り返しのキツイ時間帯も日射病や熱射病などの恐れもあります。

冬場は特に寒さに注意してあげましょう。ミニピンは寒さに弱いわんちゃんなので、冬の早朝はさけ、少し暖かくなった午前中や、夕方も日が落ちない時間帯に散歩するようにしましょう。

それでも寒そうな日はわんちゃん用の防寒着を着せてあげて出かけるようにしましょう。

また、雨降りや雪の日などの荒天の日には無理に散歩する必要はありません。そのかわり室内で余分に遊んであげてください。

荒天が続いて散歩がなかなかできない場合には、室内のドックランなどを利用して十分運動できる環境を作ってあげてください。


ミニピンが子犬の頃は飽きない程度の運動で充分

手入れと運動ミニピンが子犬の頃は飽きない程度の運動で充分 はコメントを受け付けていません

ミニピンの遊びミニピンが外出するようになり、徐々に外の環境に慣らすことで、散歩の楽しさを知ってもらいましょう。

最初外出したての頃は、特に散歩の時間を決めずに自由に歩かせましょう。しかし子犬の頃は骨格もしっかりとできていないので、あまり長い間散歩していると疲れていまいます。

疲れないように最初は5分程度、外気に触れ日光を浴びさせる程度でいいでしょう。

その後1-2か月経って散歩に慣れたころから、家からの距離を延ばしていきます。それでも10分程度を目安にやはり疲れさせないようにします。

散歩の楽しさを知ったミニピンはなかなか家に帰りたがらないこともあります。しかし、体力のつく頃まであまり長い間遊ばせすぎないようにしましょう。

また階段などから飛び降りたりして骨折などをさせないように注意しておくことも大切です。

部屋の中で遊ばせることもいいですが、遊び盛りの頃は板の間ですべっても走り回るほど元気です。すべる板の間はミニピンが足を痛めることもありますので、その場合は専用のワックスなど塗ってすべらないようにしておいてください。

ドッグランや広場などでの運動は、他の犬がいる場合、ミニピンが小さい間は追いかけまわされることもあります。他の犬への恐怖心を持たすことにもなりますので注意して遊ばすようにしてください。


ミニピンの散歩はリードに慣らしてから

しつけと飼い方ミニピンの散歩はリードに慣らしてから はコメントを受け付けていません

ミニピンのリードミニピンに限らずわんちゃんを散歩に連れていく時にはリードが必要です。

リードを付けずに表に出すことは、交通事故につながったり、犬嫌いな人への迷惑など、さまざまな問題を起こす可能性があります。どんなに飼い主の命令を聞くミニピンでもリードを付けた散歩を行ってください。

ミニピンの外出は2回目の予防接種を済ませた後、免疫ができるころ(生後4か月頃)がよいタイミングです。ペットショップで子犬の頃に購入したミニピンなら3回目の予防接種後です。

この初めての外出までにリードを付けても嫌がらない練習をしておきましょう。最初は部屋の中で遊んでいる時に首輪をつけることからはじめてください。

最初は首輪をつけると嫌がります。首輪を取ろうとするかもしれません。しかし首輪をつけたまま遊ばせるようにしてください。数日もすると首輪に慣れてきます。ただし寝る時は首輪を外してあげてください。

そして首輪になれたら次はリードを付けてみましょう。リードをつけたまま遊ばせたり、軽くリードを引いて部屋の中を歩かせたりするようにしましょう。リードを付けても気にならないように慣らしておいてからが外出できる最低条件だと覚えておいてください。

犬

オススメグッズ
ひっぱり防止、多機能リード、2頭引きリード、ハーフチョーク、革製など
首輪icon / リードicon / ハーネスicon




ミニピンがあまり食べなくなったら

食事と健康ミニピンがあまり食べなくなったら はコメントを受け付けていません

ミニピンの小食ミニピンが急にいつもの食事の量を食べないとか、食べ物に口を付けなくなったら病気の可能性があります。その場合、便やオシッコを確認してください。

それでも問題なくミニピンも元気な場合、食べ物の好き嫌いやわがままで食べてないだけかもしれません。また食事量が多いだけかも知れません。

また年齢を重ねることで小食になります。その場合少し量を減らしてみましょう。

食べないからといってドッグフードを変えたり、人の食べ物を与えることは良くありません。食べ物に対して好き嫌いをするようになり、よけいにわがままになってしまいます。

その場合は、いつものペットフードにミルクなどを加えたり、お湯でやわらかくするなどして、食感を変えることも試してみてください。

それでも食事をあまりしないことが続くようであれば獣医師に診てもらうことも必要です。


ミニピンの成犬期の食事の回数

食事と健康ミニピンの成犬期の食事の回数 はコメントを受け付けていません

ミニピンの食事ミニピンが生後6か月を過ぎる頃から、体の機能は少しずつ大人になってきます。永久歯も生えそろって消化器官も成熟してきます。

その頃から1日3回-4回だった食事の回数も、朝夕の2回に切り替えてもいい時期です。一回の食事の量を増やしても充分に消化吸収できる体になっています。

食事量を増やす時に下痢などしないかを確認して問題なければ朝夕2回にしましょう。

1日の食事量はミニピンの体重の増加に見合った量をあげること大切です。子犬の頃は体もどんどん大きくなる時期なので体重の増加に合わせて食事も増やす必要があります。

そして6か月を過ぎて成犬の体になるころには体重も落ち着いてきます。ミニピンの体重に合わせたベストな食事量を把握して、決められた食事を与えるようにしてください。また間食をあげすぎてたりすることも注意してください。

ドッグフードは栄養バランスを考えたものを選び、人の食べ残しや人のおやつを与えないようにしましょう。食事の量と栄養バランスがミニピンの健康を守る上で大切なことなのです。

GREEN DOG ホリスティックケア・カウンセラー養成講座


ミニピンの子犬の食事の回数は1日3-4回

食事と健康ミニピンの子犬の食事の回数は1日3-4回 はコメントを受け付けていません

ミニピンの子犬ミニピンは生後6か月頃までは、消化器官が充分に発達していません。そのため一度の多くの食事をあげると消化が不十分となり下痢になることもあります。

消化吸収する能力も弱いのでたくさん食べても太らず、栄養不良をおこすおそれもあります。

子犬の頃には、一回の食事を少なくして、回数を1日3回-4回に分けてあげるようにしましょう。日中留守にしている家庭でも、朝、夕、寝る前などと分けるなど、工夫をしてあげてください。

また、最近ではタイマー付き自動給餌器など便利なわんちゃんグッズも販売されていますので、それらを利用してもいいでしょう。

一日に何度も食事をあげるのは面倒かもしれませんが、ミニピンの子犬の頃の食事は、その後の健康的な成長を考えるうえでとても大切なことなのです。


ミニピン用ドッグフード、おやつ、餌やり用品

ミニピン用グッズコメント&トラックバック(0)

ミニピンに便利なグッズいろいろです。

ペット用品ストア

ドッグフード

>> 他のドッグフードを見る

おやつ

>> 他のおやつを見る


« 前のページ